禺画像]
講演会に行ってきました。
ふくしまの子ども達に未来があることを、
日本の子ども達に未来があることを、
そして日本が新しく動き出すことを祈っています。
講演会の中の
子ども達の受け入れ地があれば、受け入れた地域の人たちはふくしまの子ども達を差別することはない。
どんな場所であっても、父母がいる、家族がいる場所に帰ることの喜び・・・
心に響きました。
そして、自分がずっと思っていたことを思い出しました。
自分が歩いた場所は、通った森は、対話した仲間たちがいる土地は
いつも思い出とともに、想いがたくさんある場所で、
そんな場所や人とは争いはしたいと思わなくなる。
そうやって、
自分が行った土地をたくさん増やしていけば
争い。。戦争はなくなるのではないか。
話ずれましたが・・・(苦笑)
ふくしまキッズが、ふくしまの子どもたちだけの活動ではなくなり、日本全体の子ども達があちらこちらの受け入れ先で自然体験ができるようになれば、そしてその活動が世界中で広がっていけば、もっともっと平和な世界になるのだと
私自身も思っています。
[URL]
遊心:親子で一緒に自然遊び
[URL]
セコメントをする